アウトドアでの食事は、普段とは格別のおいしさを感じるものです。なかでも、自然のなかで飲むコーヒーを好きな方も多いのではないでしょうか。アウトドアで本格的なコーヒーを楽しむには、携帯用のコーヒーグッズにこだわるのがおすすめです。
この記事では、アウトドアでコーヒーを淹れる方法やおすすめの携帯コーヒーメーカーなどを紹介します。アウトドアシーンで最高の一杯を楽しむためにも、ぜひ参考にしてください。
アウトドアでコーヒーを淹れる方法

アウトドアでコーヒーを淹れる方法は、以下の通りです。
ハンドドリップ
ハンドドリップは、室内外を問わずできる王道の淹れ方。アウトドアでコーヒーを淹れる場合は、ミルで引いたマメをペーパーフィルターとともにセットしてお湯をかける「ペーパードリップ」が一般的です。
ペーパーフィルターは100円ショップなどでも気軽に購入できるうえに、使い捨て出来るため衛生的です。フィルターなしのドリップであれば、荷物を減らせて環境にも優しいためアウトドアに向いています。
エスプレッソメーカー
エスプレッソメーカーは、直火でエスプレッソを抽出する器具です。圧力をかけてコーヒーを抽出することで、濃厚で味わい深いコーヒーを淹れられます。近年では携帯できる圧力式コーヒーメーカーが多数あり、「アウトドアでもカフェのようにおいしいコーヒーを飲みたい」と考える方におすすめです。
ドリップ式と比較すると抽出にかかる時間が短く、よりきめ細かい泡が作れます。そのまま飲むのはもちろん、ミルクと混ぜるとカフェラテを作れることから、愛用しているキャンパーも少なくありません。
フレンチプレス
フレンチプレスとは、紅茶の抽出用具のような器具にコーヒーの粉とお湯を入れて4分程度待ち、その後プレスして抽出方法です。ドリップ式の場合、紙や布でろ過することで、コーヒーの油分や豆が持つ本来の雑味まで抜いてしまいます。
この点、フレンチプレスであればコーヒーの油分も含めて抽出できることから、味わいがよりマイルドになります。コーヒーが持つ個性をできるだけ味わいたい方なら、フレンチプレスは非常におすすめの抽出方法です。
パーコレーター
パーコレーターは、コーヒー粉と水を入れて直火にかけて抽出する器具です。やかんのような器具の中に、ストレーナーと呼ばれるろ過装置をセットして使用します。
パーコレーターを使用すると、フレンチプレスと同様にコーヒー豆の油も楽しめます。濃厚な味わいのコーヒーを好んでいる方には、パーコレーターがおすすめです。直接火にかけるだけでよいため、アウトドアに適している淹れ方と言えるでしょう。
おいしいコーヒーのために集める道具

おいしいコーヒーを淹れるためには、以下の道具をそろえる必要があります。
おいしいコーヒーのために必要な道具
- コーヒーミル:コーヒー豆を挽く(細かく砕く)
- ドリッパー:フィルターでこしてコーヒーを抽出する
- ケトル:お湯を沸かす・注ぐ
上記の道具を全て持ってアウトドアに行くとなると、できるだけコンパクトであることが望ましいでしょう。アウトドアには、コーヒーに関するもの以外にもさまざまなアイテムを持っていく必要があります。そのため、アイテムを選ぶ際にはサイズに注意して選んでください。
携帯用コーヒーセットの特徴

アウトドアでコーヒーを飲むのであれば、携帯用のコーヒーセットが便利です。携帯コーヒーセットではハンドドリップが基本であるため、フィルターが切れていないか事前に確認してください。また、マグカップとアルコールストーブはセットになっていないことが多いため注意しなければなりません。
キャンプの際には、いずれのアイテムも基本的に用意しておくことをおすすめします。セットには、布やスチールなどさまざまな素材のケース(バッグ)がついているのが一般的です。
携帯コーヒーメーカーの選び方

携帯コーヒーメーカーを選ぶ際には、ミルやフィルター、ポットなどの機能が1つのアイテムに備わっている「オールインワン」のものをおすすめします。足りないものを買い足す必要がないことから、アウトドア初心者にもハードルが低いです。
また、オールインワンであればさまざまなグッズを持ち歩く必要もありません。アウトドアにおいてはできるだけ荷物をコンパクトにまとめることが望ましいので、オールインワンの形態コーヒーメーカーがおすすめです。
おすすめの携帯コーヒーメーカー9選
ここでは、おすすめの携帯コーヒーメーカーを、以下の4タイプに分けて紹介します。
携帯コーヒーメーカーのタイプ
- ミル付ドリップ式
- 手動式コーヒーミル便携一体式
- 圧力式
- フレンチプレス式
ミル付ドリップ式
まずは、ミル付ドリップ式のおすすめアイテムを紹介します。
カフラーノ/ポータブルコーヒーメーカーLC11-CF-BK

カフラーノのポータブルコーヒーメーカーは、こだわりのコーヒーをこれ1つで入れられるミル付アイテムです。ミルやマイクロフィルター、ドリップケトル、タンブラーと、必要なアイテムが一通りそろっています。
洗練されたデザインはスタイリッシュで、化学的なエッチング加工を施していることから清潔に使用できます。コンパクトであるにもかかわらず必要なアイテムが揃っていることから、アウトドアとは思えないほど本格的なコーヒーを淹れられるでしょう。
ハック/Montagna アウトドアコーヒーメーカーHAC3169
https://www.amazon.co.jp/
ハックのアウトドアコーヒーメーカー「Montagna」があれば、豆を挽いてお湯を注ぐだけでコーヒーを楽しめます。ミルやフィルター、タンブラーなどがセットになっていて他の物を買い足す必要がなく、使用後は水で丸洗いできるため利便性も抜群です。
また、豆の引き具合は「あら挽き」「中挽き」「細挽き」の3段階に調節可能。自分の好みに合わせた本格コーヒーをアウトドアで楽しめます。
BRUNO/電動ミルコーヒーメーカーBOE080

BRUNOの「電動ミルコーヒーメーカー」は、充電式の電動ミルがついたオールインワンコーヒーメーカーです。1回の充電で、約15回分のコーヒー豆を挽けます。ケトルがついているわけではなくドリップも電動ではありませんが、ミルで豆を挽く手間が省けるだけでも利便性は高いと言えるでしょう。キャンプでも手軽に挽き立てのコーヒーを飲みたい方におすすめのアイテムです。
手動式コーヒーミル便携一体式
手動式コーヒーミル便携一体式のアイテムとして、Yannuoが挙げられます。
Yannuo/携帯 手動式コーヒーミル

Yannuoの手動式コーヒーミルは、コンパクトでアウトドアにぴったりのアイテムです。約20cm×8.5cm・600gのコンパクトサイズでありながら、ミルやフィルターなどの基本的な装置は一通り揃っています。デザイン性も高く、キャンプ場でおしゃれな雰囲気を演出できるでしょう。
圧力式
圧力式の携帯コーヒーメーカーのおすすめは、以下の通りです。
小型エスプレッソマシンHandpresso(ハンドプレッソ)

Handpresso(ハンドプレッソ)は、どこでも高品質なエスプレッソが楽しめる人気アイテムです。電気不要の手動抽出タイプであり、簡単な操作ですぐにエスプレッソを抽出できます。カフェポッドに加えてコーヒー粉でも抽出できることからも、利用シーンは非常に多いでしょう。操作性が高いため、誰でも簡単にプロの味を楽しめます。
WACACO(ワカコ)/エスプレッソメーカー ミニプレッソ

WACACO(ワカコ)のミニプレッソは、伝統的なエスプレッソマシンに近い品質を実現した携帯コーヒーメーカーです。コンプレッサーやカートリッジ、電源が一切不要であり、アウトドアでの利用に適しています。使用方法も簡単なため、誰でもいつでも本格的なエスプレッソが楽しめるでしょう。キャンプではもちろん、ピクニックなどでも活躍してくれます。
フレンチプレス式
フレンチプレス式の携帯コーヒーメーカーのおすすめは、以下の通りです。
ボダム/トラベルプレスセット フレンチプレス コーヒーメーカー

https://www.amazon.co.jp/
ボダムの「トラベルプレスセット」は、簡単に使用できてデザイン性も高い、人気のフレンチプレス式コーヒーメーカーです。いつでもどこでも簡単操作でエスプレッソが楽しめると、多くのユーザーから支持されています。
見た目もおしゃれで使いやすく、幅広い年代に重宝されるデザインが特徴的。アウトドアはもちろん、家庭や勤務先などさまざまなシーンで活用されているアイテムです。
スノーピーク/チタンカフェプレス3カップ

スノーピークの「チタンカフェプレス3カップ」は、1度に3杯分のコーヒーを淹れられます。友達やパートナーを待たせることなくコーヒーを淹れられるため、複数人でキャンプをすることが多い人におすすめです。
ハンドル部分は折りたためるため、持ち運びのしやすさも非常に優秀です。また、シンプルなデザインであることから、幅広い好みの方におすすめできるでしょう。
ESPRO/コーヒープレス ステンレス 475ml

ESPROのコーヒープレスは、いつでもどこでもたった4分で本格的な味のコーヒーを淹れられるアイテムです。「ダブルマイクロフィルター」によってコーヒーの微粉をしっかりとキャッチするため、雑味を抑えてクリアな味を実現してくれます。
フィルターを取り外せば、コンパクトな保温ボトルとしても活用できます。アウトドアシーンだけでなく、普段使いできる点も特徴的です。
まとめ

アウトドアでおいしいコーヒーを飲むためには、携帯用コーヒーメーカーにもぜひこだわってみましょう。オールインワンタイプのコーヒーメーカーであれば、荷物を圧迫することもなく、いつでも気軽にコーヒーを楽しめます。
ぜひおいしいコーヒーを淹れて、雄大な景色のなかでほっとする時間を作り、非日常のひとときを存分に味わってみてはいかがでしょうか。本格的な味を再現できるアイテムも多々あるため、紹介した内容を参考にしていただき、アウトドアでの最高の一杯を楽しんでみてください。